水星は魚座へ
- mana miya
- 2023年3月3日
- 読了時間: 2分
みなさま、こんにちは
神戸・芦屋☆西洋占星術師のmanaです
陽射しは暖かいけれど、空気は冷たい。
肌寒くてプルプル震えながら金曜日を迎えております
今日、知性やコミュニケーションを表す水星は水瓶座から魚座へ入りました
水瓶座にいる水星はキリッと冴えて才気に溢れますが、魚座に入るとちょっとそのキレはなくなってしまいます。
ただ、水瓶座の水星はどうしても理屈っぽくなりますし、論理的に語ることに重きを置くようになるぶん、シャープなんだけどあまり血が通っていない言葉のイメージもあります。
その点、魚座の水星は、情緒豊かな言葉や詩的な語り口、という感じになりますから、自分の思いは素直に語れる時かもしれませんね
つじつまを合わせようとしたり、相手を説得しようとするのではなく、混沌としていても矛盾があったとしても、それを素直に口にすることが出来たら、その方が気持ちや状況が伝わる場合もあると思います。
すべて理屈に合うように処理しようとしないで、柔軟に物事を考える時なのかなと思います。
昨日の記事にも書きましたが、魚座には来週から土星が入ってきます。
その魚座に、太陽と水星が入っている今は、土星を迎え入れる前の下準備というか場を温めているようなイメージですね。
そろそろ来るぞ感を高めている時。
約3年間スパンでの切り替わりの時期を迎えるにあたって、今のうちに魚座的感覚に体を慣らしているって感じかもしれません
土星の魚座入りが与える影響は、次回お話しますね
Commentaires